SSブログ

またまた鰻のはなし、本当は鰻はいつ食べるとおいしい? [日記]

もう過ぎてしまいましたが、土用の丑の日のうなぎ食べましたか?


鰻といえば、土用の丑の日ですが、本当においしいのは違うかも・・・


土用の丑の日の鰻は旬じゃないからおいしくない?


鰻は春から漁をするらしいですが、本当においしい旬は冬眠前


冬眠前ということは秋、晩秋あたりが一番脂がのっている旬に時期だそうです


ただ、鰻自体は滋養食品なので、旬でなくても体にはいいです


こんな理由で満足できない、土用の丑の日の鰻好きの方


別な理由があります


土用の丑の日に鰻という宣伝文句を考え出した平賀源内の時期にはありえませんでしたので、その時期にはやはり鰻の旬は秋・晩秋です。


土用の丑の日に鰻は、単なる商売上の宣伝文句


しかし、養殖鰻が一般化した今、時期に合わせて養殖をしているのとハウス養殖で環境にあまり変化が無いことから、えさも豊富ですし、特に旬の時期も無く、年中おいしいそうです。


別な言い方をすると年中旬


旬というのは、何かの理由で体に脂肪をためている時期ですから、養殖ならえさも豊富で環境もいい状態に管理されていますから、いつでも太り気味=脂がのっている=旬に近くておいしい


何でも旬なら、その栄養価は最大ということですから、今の時代だから、土用の丑の日に鰻でも十分栄養的に問題ないと思います


本当の鰻の旬は、秋・晩秋ですが、それは天然物を漁でとる場合のみで、養殖鰻は関係ないそうです


古い時代は、鰻は高いものではなかったようですが、今天然の鰻は最高級食材ですから年に一度食べれる人の方が少ないです


でも、そんな人が土用の丑の日に鰻を食べていたら、「旬じゃないのいね~」 とコソッといいたくなります


その他一般人は、天然物でなくても高級食材ですから、なかなか食べれませんけど









リポコラージュ 口コミ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ラーメン最近食べていない|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。